保健・医療・福祉にかかわる各種介護保険サ−ビスのご予約、ご相談、連絡調整及びケアプラン(居宅サ−ビス計画)作成等を無料で承ります。
現在、介護保険の給付による各種の介護保険適用サ−ビスをご利用いただくには、ケアプランを作成しなければならないことは皆様ご承知のとおりです。これはご自身でも作成することは可能ですが、専門のケアマネ−ジャ−(介護支援専門員)に依頼することにより、複雑な専門知識への理解や雑多となる連絡調整等の手間を省くことができます。
なお、介護保険の認定からはずれ、「非該当」となられた方々または「要支援1」「要支援2」の介護予防サービス対象の方々は、最寄りの地域包括支援センターでのご相談となります。
介護度別の限度単位数
介護保険ではその方の介護度により、1ヶ月を基本とした利用単位数合計の上限が定められています。この上限を超えて利用しなければならない場合は、原則として上限を超えた単位数分を全額自己負担しなければなりません。※この他に「要支援1」「要支援2」の介護予防の対象があります。詳しくはお近くの地域包括支援センター等へお問い合せ下さい。
*居宅サ−ビス区分支給限度基準額介護度 要支援 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 限度単位数 6150単位 16580単位 19480単位 26750単位 30600単位 35830単位
介護保険サ−ビスの種類と主な内容
※この他に「要支援1」「要支援2」の介護予防の対象サービスがあります。詳しくはお近くの地域包括支援センター等へお問い合せ下さい。
*指定居宅サ−ビス サ−ビス種別 主 な 内 容 訪問介護 ホ−ムヘルパ−による自宅での身体介護及び家事援助 訪問入浴介護 専用の浴槽設備を自宅に持ち込んでの入浴 訪問看護 主治医の指示のもと、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士等による自宅での看護 訪問リハビリテ−ション 主治医の指示のもと、理学療法士、作業療法士による自宅でのリハビリテ−ション 居宅療養管理指導 医師または歯科医師により、利用者または家族に対する介護方法等の指導及び助言 通所介護 老人ホ−ム等の福祉系施設での健康管理、食事、入浴、送迎、リハビリテ−ション等 通所リハビリテ−ション 老人保健施設、病院等の医療系施設での健康管理、食事、入浴、送迎、リハビリテ−ション等 短期入所生活介護 老人ホ−ム等の福祉系施設での一定期間の入所による介護 短期入所療養介護 老人保健施設、病院等の医療系施設での一定期間の入所による介護 痴呆対応型共同生活介護 痴呆症の方が少人数のいくつかのユニットに分かれ、共同生活による介護 特定施設入所者生活介護 ケアハウスや有料老人ホ−ムでの入所による定められた介護 福祉用具貸与 電動ベットや車椅子等の介護用品、器具等の貸与
※「要支援1」「要支援2」の介護予防サービス対象の方は地域包括支援センターでの給付管理となります。詳しくはお近くの地域包括支援センター等へお問い合せ下さい。
*居宅介護支援 サ−ビス種別 主 な 内 容 居宅介護支援 介護保険サ−ビスを利用する際に必要となるケアプランの作成及び介護保険限度額等の給付管理
※介護保険非該当、「要支援1」「要支援2」の方は介護保険を適用してのご利用はできません。
*指定施設サ−ビス サ−ビス種別 主 な 内 容 介護福祉施設サ−ビス 常時の介護が必要となり、特別養護老人ホ−ムでの入所による介護での在宅復帰支援 介護保健施設サ−ビス 病気、けが等の予後等で、老人保健施設での入所による介護での在宅復帰支援 介護療養施設サ−ビス 常時の治療が必要となり、病院等での入院による介護での在宅復帰支援
※以上の内容等は一般的に解りやすく表現したもので、詳しくは厚生労働省のホームページ、市町村介護保険担当窓口または最寄りの地域包括支援センター等の介護保険サ−ビス提供事業所へお問い合せ下さい。また、それぞれの利用料につきましても、その方の介護度や所得等により異なりますので併せてお問い合せ下さい。
※以下の画像をクリックするとそのページを開きます。
居宅介護支援事業所こうせいえん |
社会福祉法人函館幸成会
〒041-0801 北海道函館市桔梗町435番地28
tel 0138(47)1113 / 0138(34)2555
fax 0138(86)7375
お問い合わせはこちらまでお寄せ下さい。
copyright ©2003 HakodateKouseikai, All Right Reserved
プライバシーポリシー Privacy Policy